マインドセット

せどり(転売)を辞めたいですか?

せどり(転売)をやめたいと思ったとき、もちろん私もありました。どんな時にせどりを辞めたいと思うか?辞めずにせどりをステップとしてビジネスってできるのか?私の経験からいうと、できます!そのわけを説明していきますね。せどり(転売)を辞めたいと思...
アンティ-ク輸入転売

アンティークとヴィンテージ(ビンテージ)の違い

商品をリサーチしていてなんとなくはわかるというのではなく、はっきりさせておいた方が良い言葉があります。特にアンティークを扱うのなら理解しておくのが賢明な言葉を解説していきます。アンティークとヴィンテージ(ビンテージ)の違い、それからミッドセ...
アンティ-ク輸入転売

eBayヤフオク アンティーク輸入転売ビジネスの始め方 知っておくこと、準備すること

輸入ビジネスは何も難しいことはないのですが知らずにはじめるより最初に知っておいた方が良いと思うことをまとめてみました。私は知らずに初めてその都度焦って調べたりしました、、、eBayヤフオク アンティーク輸入ビジネスを始める前に知識として知っ...
仕事術

ビジネスに役立つ知識

1.技術的なこと のおすすめ知識短文登録輸入販売で楽になっていく段階で顧客さんができてくるという段階があるのですが、もちろん淡々とやりとりを繰り返すだけで良いのですがその淡々としたやりとりにちょっと工夫をするともう少しスピードアップして顧客...
ヤフオク

販売

商品を仕入れることができたらヤフオクに出品しましょう。なれると簡単ですが選択する部分で悩んだりすのももったいないので説明していきますね。ヤフオクの出品の仕方トップページの「出品」をクリックして出品していくとカテゴリーを選択するのが一回一回面...
リサーチ

ebayヤフオク IDから探すリサーチ方

輸入品を見つけるリサーチ方 カテゴリーから探すリサーチ方 を先に説明しましたがIDから探すリサーチ方は先の2つのリサーチ方を元にさらにリサーチしていくという方法になります。ですから2つのリサーチ方を先に読んでから読み進めてくださいね。分かり...
リサーチ

ebayヤフオク カテゴリーリサーチ

カテゴリーリサーチを解説していきます。カテゴリーリサーチというのはオークファンで輸入品がありそうなカテゴリーで稼げる商品を探していく方法です。輸入品が多く出品されているカテゴリーというのは、、おもちゃ、スポーツ用品、工具DIY、電化製品、フ...
リサーチ

ebayヤフオク 輸入品を見つけるリサーチ方

各サイトに登録を済ませてすぐにリサーチにとりかかりたいですがまずは最初は何から探していいのかも分からないですよね。ヤフオクで輸入したものを販売して利益を出すのが目的なのでどんなものが輸入されてヤフオクで売られているかを探してみます。オークフ...
アンティ-ク輸入転売

eBayヤフオク アンティーク輸入ビジネスの始め方 各サイトに登録

最低限必要な各サイトに登録してはじめます。準備として必要な知識ポイントとしてここはできるだけ時間をかけずに躊躇なく進んでください。読み進めながら作業できるようにまとめています。1.ヤフオクの登録ヤフオクのアカウントを登録します。ヤフオクの参...
未分類

輸入転売歴6年主婦におすすめできる理由

主婦がパートにでるといいこともありますが家事も育児もこなす主婦にとっては相当きつく自分を酷使しなければならないのに生活は旦那さんに依存していなければなりたたず、できれば体力に合わせて家族に合わせて働きたいと思いませんか?私はフルタイムで稼ぐ...
未分類

ゆうちょ銀行の通帳お見せします!主婦が稼ぐせどりの方法とコツ

もう子供もそこまで手がかからなくなった主婦の私がパートにもいかないのはパートよりも効率的に稼ぐ方法であるせどりで在宅で短時間で稼ぐ方法をメインの収入にしているからなのです。手当たり次第にせどりをしてきて、コツをつかんでいき、今にいたり新しい...
ライフスタイル

Amazon Echo Dot 購入、アレクサがくれたものは便利さと忘れていたもの

Amazon Echo Dot 購入、アレクサがくれたものは便利さと忘れていたもの家計のことも家事も仕事も効率よくこなしてできる主婦になりたい、その結果、何かすばらしいことがあるかも、、、と期待している私にとって今回のアマゾンでの Amaz...
仕事術

転売で違法にならないで稼ぐ方法教えます。

在宅でインターネットを利用して収入を得ていますが主な収入は物販によるものです。事情があって多い時は家計のほとんどを支え、普段は家計の半分を支えている物販は海外から輸入して国内で転売して差益で稼ぐ方法です。ネット副業で有名な転売、かせげるか稼...
マインドセット

未来を変える習慣とは

来年にはこうなっていたい、3年後の自分はこうなっていたい、未来の自分は今よりよくなっていると漠然と希望を持つのはいいことですが具体的にどうなっていたいのでしょうか。未来日記をつけてみましょう。去年の今頃、今の自分にもっと期待してたような気が...